2014年9月27・28日に1泊で行われた、からくりパズルを楽しむ会は無事終了しました。
参加された皆様、ありがとうございました。
少しずつですが、楽しむ会の様子を紹介していきたいと思います。
まずは、『お土産』から。
今年の小田原・箱根「からくりパズル」を広める会からのお土産はこれです。
二亀箱-Legend-
(にのかめばこ れじぇんど) です。
からくり創作研究会・小田原・箱根「からくりパズル」を広める会名誉会長の二宮義之の似顔絵です。
さらに…。
からくり創作研究会会長・小田原・箱根「からくりパズル」を広める会事務局長の亀井明夫の似顔絵です。
今年のお土産はどうしようか?という話の時に、
「からくり変化で亀井さんの顔が二宮さんになったら面白くない?」とノリで言ったのが、なんと採用!!
さらに、作品名は何がいいかとからくり創作研究会に投げかけるときに、例として挙げた「二亀箱」が採用!!!
(ほかの例としては「義明箱」とか…誰だよって)
Legendはからくり創作研究会の話し合いの場でぼそりと職人がつぶやいたものが採用されました。
ちなみに引出の寄木は二宮義之作で、窓の中は二宮から亀井に絵が変わります。
楽しむ会参加者限定品なので、後日、ネット等での販売はありません。
こんなこともして遊べます。

ちらりズム…。(ちがうって!)
こんな写真を撮って遊んでいたら、撮らなきゃいけない工作キット「ソファー」の仕上がり品の写真を撮り忘れました!!!
撮影に間に合うように頑張って作ったのに…。
前もって作ったやつは亀井さんが「引き出しが出てこない」って言って、直そうと、ばきっと横の板を折ってしまったから、撮影に耐えられるものがなかったんです。
なんてこった。
カメラも照明器具も出し入れが結構大変なので、次回何かの時に忘れずに撮ろう…。
それまで放置。
左は最初の試作品。右が放置中のソファー。