10月25日(土)、休日を返上してHaRuNe小田原のTAKUMI館へ値付けに行ってきました。
10月29日(水)にはプレオープンなので、不足等がないかのチェックも兼ねています。
徒歩での入口もこちらから。

搬入用エレベーターの中。
目的地は「B」ですが、あいだの「M1B」と「M1A」が気になります…。
何があるんだろう。

降りていくと、ちょうどプレイベントのひとつ、「カラーテープアート」をやっていました。
親子で協力して壁一面にカラーテープで装飾していました。
私が帰るころには完了していました。
すごい見応えです。
ここで、お見せできないのが残念なくらい。
オープンしたら、ぜひ見に行ってください。
まずは一度仮置きした商品を棚から降ろして、バーコードのシールを貼ります。
数が多いから大変!!

途中、時間が気になる。
すぐ横にある、一緒に出店するラ・ルースさんちの時計に惑わされる…。

同じく一緒に出店する、いすず工芸さんがプライスカード立てを作ってくれました。

プライスカードも置いてみた。

出店者向けの館内案内のようです。

館内案内の人に「あのポストは使えるんですか?」と聞かれてしまいました…。
「口がふさがっているので、使えないと思います」と答えておきました。

常設棚以外の展示台の中の整理もし、「遊びコーナー」(自由にさわれる見本が置いてあるところ)も並べ、布をかけて終了!

足りないキャプションや整理しなければいけないことなどもう少しあります。
あと数日でプレオープン!
間に合うか!?